つい先日の2025年7月18日、キャナルシティ博多のグランドビルB1Fにグルメストリートの「KUOHKA(くおうか)」がOPENしました!
以前から飲食店街ではありましたが、新業態や九州初出店も多いということでちょっとワクワクしながら、まずはどんなお店が入っているのか気になるので、行ってみましたよ!
Contents
「KUOHKA(くおうか)」までのアクセス
地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」構内
「KUOHKA(くおうか)」が入る「キャナルシティ博多」のグランドビルまでは、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」の1番出口からが最も近く、エレベーターから徒歩約2分程です。地下鉄空港線「中洲川端駅」からもアクセスが良く、川端商店街に出る5A出口から出ると、6~7分で歩いていくことが出来ます。
地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」1番出口のエレベーター
今回は、こちらからエレベーターでキャナルシティ博多に向かいます。
2Fで降りたら左のキャナルシティ博多へ!
2Fでエレベーターを降りたら陸橋に出るので、左に向かって歩いて行くと1分程で入口が見えてきますよ。
このままGO!
ノースビル入口
「KUOHKA(くおうか)」が入るのはグランドビル(「グランドハイアット福岡」が入るビル)なので、一旦ノースビルに入ったら中を通ってB1Fに降り、そこからグランドビルへ向かいます。
2FからB1Fに下りる
ノースビルに入ったらすぐエスカレーターがあるので、2FからB1Fまで下りましょう。
ノースビルB1Fの出口
ノースビルのB1F出口から外に出たら左の方に進み、センターウォークからイベント会場などを抜けてグランドビルまで直進です!
噴水は子供達に人気
3連休で子供達もいっぱい。噴水のところは特に人気でした!
センターウォークからグランドビルへ
キャナルというだけに、センターウォークの途中途中に運河があり、夏は涼しさを感じます。木々の緑も癒しです。
グランドビルの「KUOHKA」入口
「KUOHKA」の入口に到着しました。それではさっそく入ってみます!
「KUOHKA(くおうか)」にはどんな飲食店が入っている?
「KUOHKA(くおうか)」は、全21店舗のグルメストリートで、日本初出店が1店舗、九州初出店が7店舗、そのほか有名店の新業態店舗も含む多種多様な飲食店が軒を連ねています。
名前の由来は、「食う」を「謳歌する」ということらしいですが、そういえばかなり前にそんな名前のラーメンがあったような…(^.^) CMでふくおかおじさんが踊っていたんですけど(知ってる人少ないだろうな)。まぁそれは置いといて…。
こちらはグランドハイアット福岡が入るグランドビルのB1F飲食店街で、以前も「STAR26(スタールヴァンシス)」(2014年に閉店)などの人気ベーカリーがあったのを思い出します。
どんなお店が入っているか一覧にしてみました↓(キャナルシティ博多公式サイト参照)
店舗名 | ジャンル | どんな店 | 価格帯 |
焼うおいし川 博多 | 和食(魚) | 鮨屋の創業者が10年かけて考案した新業態店で、新鮮な魚を鉄板で提供 | (昼)3,000~3,999円 (夜)10,000~14,999円 |
フレンチ串揚げベニエ キャナルシティ博多店 | フレンチレストラン | 九州の旬の食材とフレンチの技法を融合させた新感覚の串揚げの店 | (昼)6,000~7,999円 (夜)8,000~9,999円 |
築地青空三代目 博多 | 寿司店 | 築地場外市場の老舗魚卸問屋の三代目が手がける本格江戸前鮨店 | (昼)6,000~7,999円 (夜)15,000~19,999円 |
鰻のエイト キャナルシティ博多店 | 鰻屋 | 中洲の人気割烹「味美」が手掛ける、ふわふわの鰻とだし巻きが特徴の鰻料理専門店 | 4,000円前後 |
炭焼肉 ステーキ irori by DAISUKE TAKUBO. | 焼肉店 | 東京ミシュランガイドの星を獲得した田窪大祐シェフ監修のステーキ店 | 情報なし |
Bistro Tout La Joie. | フュージョン料理 | 名古屋の名店が九州初上陸。さまざまな国のフュージョン料理店 | (昼)1,800~7,000円 (コース)15,000円~ |
I.N.U.wines HAKATA | ワインバー&ショップ | 今泉の人気店「I.N.U. wines」がワインショップ併設のワインバーになった店舗 | 情報なし |
スナックサーティーエイト ハカタ | デザイナーズネオスナック | 麻布十番の人気ネオスナック「サーティエイト」の姉妹店。カラオケやスポーツ観戦なども楽しめる | 情報なし |
Gracia Gastrobar de Barcelona HAKATA | スペインバル | スペインと日本でミシュラン獲得のトップシェフが監修するスペインバル | (昼)5,000~5,999円 (夜)8,000~9,999円 |
N.Y. Italian NO CODE.H by FUMIO YONEZAWA | イタリアン | N.Y.ミシュランシェフ No Code 米澤氏監修のボーダレスなN.Y.タパス&イタリアン | 情報なし |
OKOMUSU Paris | 鉄板焼き・お好み焼き・ガレット | フランス・パリで美食家たちを魅了した人気のお好み焼き店が満を持して博多に凱旋オープン(日本初出店) | (昼)1,000円台~ (夜)不明 |
串焼 こはだ | 串焼き・バー | 福岡 平尾「小料理とステーキ 清喜」のRicebird(株)が手掛ける新業態店 | (昼)3,000~3,999円 (夜)4,000~4,999円 |
九州中華 鶏 麺 キムラハンテン by NOGI NISHIAZABU TOKYO | 中華・ラーメン | ミシュラン獲得経歴を持つ木村シェフ監修。檸檬鶏そば、鶏豚白湯そば、小皿中華などが楽しめる | (麺)1,000~1,499円(小皿メニューもあり) |
博多もつ鍋 一慶 | もつ鍋店 | モツ、野菜、麺、あらゆる素材にこだわった王道の博多もつ鍋の名店 | 情報なし |
魚之丸秀 | 海鮮居酒屋 | 「今泉いっこん」の新業態。仲卸直営で長浜市場、久留米市場より365日毎朝仕入れた厳選素材が自慢 | (昼)2,000~2,999円 (夜)2,000~2,999円 |
もつ焼き ふる矢 | 串焼き | 福岡・平尾の人気店「フルヤ」が手掛けるホルモンの串焼き専門店 | 情報なし |
BACARO CARBON oyster bar | オイスターバー&イタリアン | 新鮮な生牡蠣がヴェネツィアの居酒屋スタイルで楽しめるオイスターバー | (昼)2,001~3,000円 (夜)3,001~4,000円 |
海鮮屋 はじめの一歩 | 海鮮居酒屋 | 大人気のごまさばを筆頭に産地や鮮度、調理方法すべてにこだわりぬいた海鮮居酒屋 | (昼)1,000~1,999円 (夜)4,000~4,999円 |
日本そば 澄十朗 | そば・和食 | 本格的な十割蕎麦と季節の料理と酒で心ほどける和食と蕎麦の店 | (昼)2,000~2,999円 (夜)4,000~4,999円 |
THE CITY BAKERY キャナルシティ博多 | ベーカリー&カフェ | 福岡上陸10周年。NY発祥のベーカリー「THE CITY BAKERY」が博多エリアに初出店 | ~2,000円ぐらい |
THE CITY BAKERY BAR&GRILL キャナルシティ博多 | バー&グリル | 「THE CITY BAKERY」が初めて取り組む新業態のお店。九州の食材による鉄板焼が楽しめる | 情報なし |
「KUOHKA(くおうか)」のテナントの雰囲気
まず入ってすぐ目にするのは既存店の「BAR FIZZ」
こちらはグランドビルに昔から入る「BAR FIZZ」。いつ来ても、とっても素敵な空間です。
海鮮居酒屋「はじめの一歩」
一番手前にある「日本そば 澄十朗」さんの写真がなぜかボケまくって撮れず断念…(泣)。奥に進んで行くと、海鮮居酒屋の「はじめの一歩」が見えてきました!ごまさばも美味しそうだなあ…。
新鮮なお魚を鉄板で焼くお店!「焼きうおいし川 博多」
「九州初出店」に心躍ってしまう♪「焼きうお定食」は5,000円位でいただけるようです!
本格江戸前鮨店の「築地青空三代目 博多」
築地発祥の正統派江戸前鮨店が博多にオープン!調べてみたら、先程の「焼きうお いし川 博多」とは同じグループ会社なんですね。どちらの料理も博多では今までなかなか味わうことが出来なかったものなので、機会があれば是非味わってみたいものです!
「N.Y. Italian NO CODE.H by FUMIO YONEZAWA」
ミシュラン三ツ星レストランのシェフ・米澤氏監修の「NO CODE」が九州初出店で博多にOPEN!NYタパスのほか、博多の為に考案されたというパスタやピザも味わえます!
「もつ焼き ふる矢」は平尾の人気店が手がけるお店!
「もつ焼き ふる矢」は、平尾の人気店「鶏と肴 フルヤ」が手がける新業態の串焼き専門店。新鮮なホルモンの串焼きという新たな挑戦をスタートさせたというお店だそうです!福岡ではもつ焼きを専門とするお店はまだ少ないので、ここも要チェックですね。
お好み焼きのお店とオイスターバーなどはシャッターチャンスを逃してしまったので、また次回☝
「KUOHKA(くおうか)」の中の1つ「THE CITY BAKERY キャナルシティ博多」に潜入!
この日一番活気があったのがこのお店
NY発祥で、今年で福岡上陸10周年という「THE CITY BAKERY」。左側奥にバー&グリルの「THE CITY BAKERY BAR&GRILL」を併設しています。
「THE CITY BAKERY」の方は、NYレシピを再現したパンやペイストリーに加え、福岡生まれの人気商品も充実!こちらは8時から営業しているので、朝食も楽しめるんです☺
お店の方はにこやかで親切丁寧なのも嬉しい
惣菜パンから甘いパンやクッキーまで美味しそう
ランチの価格帯は大体1,000~2,000円ぐらい(パン自体はそんなに高くないです)。惣菜パンはバインミーなどのサンドイッチやチーズバーガー、クロワッサンバーガーなどがあり、カツサンドなどもおすすめです!
テーブル席もかなり寛げる空間になっている
広い空間を活かし、カウンター席から大人数で利用できるソファ席まであり、運河を眺めながらの食事を楽しむことができます。
まず最初に席を確保してから注文!
この眺めを前に食事できるのはとても快適♪パンも美味しくて気分も上がります!
今回はチョコチャンククッキーも注文!
今回のきくまるチョイスは、バインミーとチョコチャンククッキー、アールグレイティーでした☺
お値段はトータルで1,500円ぐらいだったと思います。お野菜たっぷりで鶏肉も美味しいバインミーと大きなチョコのかたまりがたまらないチョコチャンククッキーを上品なアールグレイティーでいただき、素敵な景色と一緒に存分に味わうことができました!
支払方法は現金、クレジットカード、一部のQRコード決済で、PayPayやクイックペイなどは利用不可です。
バー&グリルも食欲をそそる!
「THE CITY BAKERY BAR&GRILL」の営業は夕方17時から!九州の新鮮な魚介や肉、野菜で作った鉄板焼を提供しており、そこに自家製パンを添えていただくスタイルです。ちょっと呑みからしっかり呑みまでお酒が進む料理の数々が楽しめますよ!
新業態のお店や九州初出店のお店も多い「CANAL Gourmet Street KUOHKA」。ちょっと値段はお高めですが、博多だけのメニューやこれまで味わえなかったさまざまなジャンルの料理が楽しめる食堂街です。話題作りに出かけてみてもいいかもしれませんね!
<基本情報>
施設名 | CANAL Gourmet Street KUOHKA |
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-22 キャナルシティ博多グランドビルB1F(地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」から徒歩約2分/地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約6~7分) |
電話番号 | 店舗による ※キャナルシティ博多代表電話→092-282-2525(10:00~21:00) |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | キャナルシティ博多に準ずる |
公式HP | https://canalcity.co.jp/kuohka/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAadDBfRkMusnMXGg_rskHLs1a2_SluZ8yShD5GBkb-vygeHIMLvRj0UWyJ96Sw_aem_QzOPCXpDsMhsafPy3uIqPA |