地下鉄空港線の赤坂駅から出てすぐという抜群の立地に、約50年も店を構える純喫茶があります。蔦の絡まるおしゃれな外観が目印の「珈琲 松下記念館」は、今なお幅広い世代から愛される名店です。
今回は、そんな老舗純喫茶「珈琲 松下記念館」を紹介します!
「珈琲 松下記念館」までのアクセス
地下鉄空港線「赤坂駅」2番出口
「珈琲 松下記念館」は、地下鉄空港線「赤坂駅」の2番出口を出たら、大正通りに向かって10m程進んだところにあります。本当に目と鼻の先ですね。
明治通りと大正通りが交差する赤坂交差点そば
もう蔦の絡まる外観が見えてきましたね(^^)「KEY COFFEE」の看板も目印です。
ハイ、到着!
「珈琲 松下記念館」の人気のヒミツ
1974年創業の「珈琲 松下記念館」の人気のヒミツは、昭和にタイムスリップできるその雰囲気の良さと重厚感がありながら落ち着ける大人な空間がまず一つ。お店の中に公衆電話ボックスがあるのも注目ポイントです。
そして一番は、ネルドリップで丁寧に淹れるオリジナルブレンド珈琲の上品な味わいと、バリエーション豊富で風味豊かなカフェメニューといえるのではないでしょうか。フードメニューもありきたりなものではなく、「あ、これ食べたい」と思える。
また、「ブルースカイフロート」などのSNS映えもするメニューで若年世代をも惹きつける点なども見逃せません。オーナーの松下さんご夫婦や娘さんのお人柄も、居心地の良さに繋がっていると感じました。
「珈琲 松下記念館」の店内
重厚感たっぷり、魅力もたっぷりの店内
書斎をイメージしたとても素敵な空間で、単に昭和レトロという言葉ではくくれない雰囲気がある「珈琲 松下記念館」の店内。調度品の1つ1つも思わず見入ってしまうほど伝統的で素晴らしい空間です。BGMのジャズ音楽も心地良さを演出しています。
よく見るとバイオリンも飾られている
50年という歴史を持つ老舗ですが、店内は20~30代ぐらいの方が多く、口コミを見ても老若男女問わず愛されていることが窺える人気ぶりです。カウンター席も居心地は良いと感じました。テーブル席側には、公衆電話ボックスがあるのも大変印象深かったです。
店内は喫煙OKで分煙などはされていませんが、そこが気にならなければ快適に過ごせるでしょう。
「珈琲 松下記念館」のメニュー
メニューはコーヒーがメインではありますが、ケーキやサンドイッチ、バタートーストなどもおすすめ!珈琲は、ジンやコアントローなどの洋酒を使用したバリエーションコーヒーも好評です。
また、青空や海を思わせる鮮やかなブルーが特徴の「ブルースカイフロート」はこれからの暑い季節にピッタリ!見た目の美しさからSNSで話題になることも多く、人気のドリンクの1つです。
いざ実食!
今回はウインナーコーヒーを注文!
きくまるはウインナーコーヒー大好き派なので、今回はウインナーコーヒーをセレクトいたしました!終始、優しい微笑みをたたえた娘さんが丁寧に淹れてくださり、スプーンは付いていなかったので、そのままいただくことに。
で、そのお味がまた絶品でして、もしかしたら過去一かもしれないほどの美味しさでした。かき混ぜずとも絶妙な味わいは、筆舌に尽くしがたい程の素晴らしさといっても過言ではありません。
ずっと残っていて欲しい老舗の伝統。都会の喧騒を忘れるほどのホッとできるひと時でした☺
<基本情報>
店名 | 珈琲 松下記念館 |
住所 | 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10-16(地下鉄空港線「赤坂駅」2番出口からすぐ) |
電話番号 | 092-712-8255 |
営業時間 | (平日)8:00~21:00 (土曜)9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
公式HP | なし |