地下鉄 箱崎宮前駅周辺

筥崎宮花庭園に隣接した「筥カフェ」で季節のソフトクリームを堪能!

筥崎宮の花庭園を散策したら辿り着くのが、緑いっぱいのオープンカフェ「筥カフェ」です。6月は庭園内でユリとあじさいを楽しむことができ、紫色のソフトクリーム「あじさいソフト」が人気!ご飯もののカフェメニューのほか、季節毎に出るソフトクリームも必見です。今回はそんな「筥カフェ」をご紹介します!
おすすめまとめ記事

福岡市内のおすすめ紫陽花スポット!「筥崎宮 あじさい苑」

6月は紫陽花が美しい季節ですね。福岡市内を代表する紫陽花スポットといえば、「筥崎宮 あじさい苑」が代表的です。毎年6月1日から30日まで「筥崎宮あじさいまつり」が開催され、約100品種3,500株の紫陽花があじさい苑を彩ります。今回は、そんな「筥崎宮 あじさい苑」をご紹介しますね!
地下鉄別府駅周辺

別府エリアで不動の人気を誇る「Cheesecake Lemon」!季節のフルーツとのコラボも絶品

街がキレイで、治安も良いといわれる地下鉄七隈線の別府エリア。中村学園大学近くにチーズケーキの隠れ家的名店があるのを知っていますか?さまざまな種類のチーズケーキや季節のフルーツを提供するこちらのお店は、いつ見ても千客万来!今回は、そんな「Cheesecake Lemon」をご紹介します。
地下鉄中洲川端駅周辺

上川端商店街の老舗名店「Brewer’s Coffee ばんぢろ」の美味しさは必見!

川端通商店街の一角にひっそりと構えた老舗珈琲店「Brewer’s Coffee ばんぢろ」は、19年ぶりにオーナーが復活させたお店で、かつて創業者の井野耕八郎氏は昭和天皇・皇后両陛下に献上したこともあるという人物なのだそうです。今回は、そんな老舗名店「Brewer’s Coffee ばんぢろ」をご紹介します!
地下鉄赤坂駅周辺

舞鶴のグリークヨーグルト専門店「YonaYonaヨーグルト」は腸活にもおすすめ!

韓国でバズっているというグリーク(ギリシャ)ヨーグルトの専門店が4月初旬、昭和通り北側の舞鶴1丁目にオープンしました。市販でも販売されているギリシャヨーグルトよりもさらに濃厚な上に、フルーツ盛り沢山で見栄えも良く、腸活にもおすすめです。今回は、そんな地下鉄赤坂駅近くの「YonaYonaヨーグルト」をご紹介します!
おすすめまとめ記事

福岡市内で父の日におすすめのお店3選!お手頃プライスから贅沢プライスまで!

6月の第3日曜日は「父の日」。お母さんよりも軽んじられがちなお父さんですが、一家の大黒柱として暑い日も寒い日も頑張っているお父さんにも日頃の感謝の気持ちを贈ってみませんか?今回は、福岡市内で父の日におすすめのお店を3つご紹介!お手頃プライスから贅沢プライスのものまで調べてきました(^^)
地下鉄渡辺通駅周辺

これぞ博多の味!「因幡うどん 渡辺通店」天然素材の旨みがたまらない

博多は「うどん」の発祥地といわれており、やわらかい麺と出汁にこだわった優しいお味のうどんが博多うどんの特徴です。そんな博多うどんの中でも「これぞ博多の味!」ともいえるお店の1つが「因幡うどん」。今回は、創業から70年以上の歴史を持つ「因幡うどん」の渡辺通店に行ってきました!
地下鉄天神南駅周辺

警固神社社務所ビルにOPENした「南国フルーツパーラー」で上質な果物を堪能!

警固神社境内にある社務所ビルの2Fに3/22オープンした「南国フルーツパーラー」。老舗果物店の「南国フルーツ」が運営するフルーツパーラーで、高品質なフルーツを使用したメニューの美味しさはもちろんの事、雰囲気の良さや接客面での評判も高いお店です。今回はそんな「南国フルーツパーラー」をご紹介します!
地下鉄赤坂駅周辺

ココは押さえておきたい!福岡を代表する珈琲専門店「珈琲舎のだ 大名本店」

地下鉄空港線の赤坂駅そばのシャンボール大名1Fに店舗を構える「珈琲舎のだ 大名本店」は、1966年の創業から58年の歴史を持つ福岡の老舗珈琲専門店。オリジナルのブレンドやスイーツも人気で、福岡を代表するカフェといっても過言ではありません。今回は、そんな「珈琲舎のだ 大名本店」をご紹介します!
地下鉄赤坂駅周辺

大名の老舗ステーキハウス「ビーフ亭」で絶品ランチを堪能!

大名の中央区役所裏にある「ビーフ亭」は福岡を代表する老舗ステーキハウスで、自信を持っておすすめできるお店の1つ。こだわりの高級国産牛肉を使用した本物志向のお店ですが、コスパの高い絶品ステーキランチも提供しており、そのお得さは見逃せません!今回は、そんな「ビーフ亭」をご紹介します。
error: Content is protected !!