いよいよ2025年がやってきます!新年に氏神神社にご挨拶するのはもちろん、福岡では「三社参り」を行うと良いとする風習がありますね。そんな初詣の候補を考える参考にしてもらえたら幸いです😊初詣で新たな年を幸多き1年にしていきましょう。
今回は、福岡で初詣におすすめの神社を12社ご紹介しまーす!
Contents
福岡で初詣におすすめの神社①宗像大社
2025年の巳年に是非お参りしておきたいのが、御祭神に宗像三女神を祀る宗像大社。そのうちの1柱・市杵島姫神は、蛇を使いとする弁財天と同一視されています。
そんな宗像大社は日本神話に登場する日本最古の神社の1つであり、田心姫神を祀る沖ノ島の沖津宮、湍津姫神を祀る大島の中津宮、市杵島姫神を祀る本土の辺津宮の3つを総称した福岡でも代表的な海上安全の神様です。
本土の辺津宮には中津宮と沖津宮の各御祭神のご分霊が第二宮・第三宮に祀られており、沖ノ島や大島まで行けなかったとしても、辺津宮で三宮を参拝できるようになっています。
また、沖ノ島の8万点もの御神宝を収蔵する「神宝館」(有料)は一見の価値あり!こちらも機会があれば見ておきたい見どころスポットですよ😄
そして、宗像大社の辺津宮の中でも一番のパワースポットともいわれているのが、御祭神の市杵島姫神が降臨したと伝わる古代祭場跡の高宮祭場です。きくまるも実際に足を運んで実感しましたが、非常に心地良い気が流れており、不思議な現象もあった場所ですので、是非行ってみて欲しいです😊
正月三が日には、全国から約10万人もの参拝客が訪れるといわれる宗像大社。初詣に関しては、御神門の開閉時間や各授与の対応時間が日によって変わるようなので、公式HPで確認してからお越しください。
宗像大社 辺津宮の過去記事はこちら
<基本情報>
住所 | 福岡県宗像市田島2331(JR鹿児島本線「東郷駅」から西鉄バス「神湊波止場行き」で約10分)←辺津宮 |
電話番号 | 0940-62-1311 |
営業時間 | 6:00~17:00(4月~9月は6:00~18:00)※1/1~1/3は神門・守札授与所終日開放 |
駐車場 | あり(無料) |
公式HP | https://munakata-taisha.or.jp/about_hetsu.html |
福岡で初詣におすすめの神社②筥崎宮
宇佐神宮、石清水両宮とともに「日本三大八幡宮」に数えられる筥崎宮は、日本の第15代天皇である応神天皇とその母神・神功皇后、玉依姫命を御祭神とする勝運・出世運・厄除けの神社です。1月3日には勇壮な祭り「玉せせり」が行われます。
元寇の折、二度にわたる蒙古の襲来を受けた日本でしたが、亀山上皇が筥崎宮で必勝祈願をし、「敵国降伏」の扁額を奉納されたことで二度目の襲来の際に勝利したことはあまりにも有名ですよね。
境内には「銭洗御神水」もあり、こちらでお金を洗うことで金運上昇のご利益も期待できますよ!
正月三が日は毎年約50万人もの参拝客が訪れるという筥崎宮のお正月の初詣の参拝時間についてはこちらをご参照ください。
<基本情報>
住所 | 福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1(地下鉄箱崎線「箱崎宮前駅」から徒歩約3分) |
電話番号 | 092-641-7431 |
営業時間 | (社務所)8:30~17:00 ※境内開閉門6:00~19:00 |
駐車場 | あり(無料) |
公式HP | https://www.hakozakigu.or.jp/ |
福岡で初詣におすすめの神社③櫛田神社
「博多祇園山笠」の舞台として有名な櫛田神社は、商売繁盛・不老長寿のご利益が期待できる博多の総鎮守です。奈良時代の757年に創建されてから1260年近い歴史を持ち、「お櫛田さん」の愛称で親しまれています。
御祭神には、大幡主命、天照皇大神、須佐之男命が祀られています。
「博多祇園山笠」のみならず「博多おくんち」や「博多どんたく」とも縁が深く、博多の伝統文化を語る際には決して切り離せない神社です。
拝殿右手にある「霊泉鶴の井戸」は、無病息災・不老長寿のご利益があるといわれるパワースポット。今は飲むことはできませんが、写真を撮るとよく後光が差す場所で、不思議なパワーを感じます。
見どころもいっぱいの櫛田神社ですが、毎年の初詣の参拝客は約15万人ともいわれており、2024年の正月頃に行ったところ、人で溢れかえっていました😮櫛田神社の12月31日~1月3日までの参拝は終日可能です。
櫛田神社の過去記事はこちら
<基本情報>
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端町1-41(地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」から徒歩約2分/地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約6分) |
電話番号 | 092-291-2951 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | あり(参拝者は30分まで無料) |
公式HP | https://fukuoka-jinjacho.or.jp/area/fukuoka/ |
福岡で初詣におすすめの神社④太宰府天満宮
菅原道真公(天神様)を祀る太宰府天満宮は全国約12,000社の総本宮で、道真公のお墓の上に建てられた神社です。「学問の神様」として全国的に有名な太宰府天満宮。毎年、初詣の時期には日本全国から約200万人もの参拝客が訪れるといわれています。
その数を聞いただけでもどれだけ慕われているかが分かるパワースポット。平安時代の919年に創建されてから1,100年以上の歴史があります。その御利益は学問成就はもちろん、厄除け、文化芸術向上、正直・至誠など多岐にわたります。
境内には飛梅をはじめ、約197種、約6,000本もの梅の木が植えられており、2月~3月初旬には美しく咲き競いますよ!梅のほかにも数々の見どころがありますが、心字池や御神牛などは特に有名です。
体に不調がある時は、御神牛のその箇所を撫でると回復のご利益がいただけるといわれています。「頭が良くなるように」と頭を一生懸命撫でている方も多数いらっしゃいますが…(笑)きくまるもそのうちの1人です😆
太宰府天満宮の初詣の参拝時間についてはこちらをご覧くださいね。
太宰府天満宮の過去記事はこちら
<基本情報>
住所 | 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1(西鉄太宰府線「太宰府駅」から徒歩約5分) |
電話番号 | 092-922-8225 |
営業時間 | 6:00~19:30(12~3月は18:30まで) |
駐車場 | あり(有料) |
公式HP | https://www.dazaifutenmangu.or.jp/ |
福岡で初詣におすすめの神社⑤筑前國一之宮 住吉神社
大阪の住吉大社、下関の住吉神社とともに「日本三大住吉」の1つに数えられる筑前國一之宮 住吉神社は、航海安全の神である住吉三神(底筒男命・中筒男命・表筒男命)を主祭神として祀る神社です。全国2,300社以上の住吉神社の中でも最古といわれる由緒正しきパワースポットなんですよ。
航海安全のほかにも、開運や心身浄化のご利益も期待できるといわれています。
筥崎宮も筑前国一之宮とされていますが、中世以前で一之宮の記録があるのはこの住吉神社といわれています。そんな格式高い住吉神社ですが、御社殿も立派で、入った時からその強力なパワーは伝わってくるほど。約8,000坪の広さを誇る境内は、清々しい空気がいっぱいに感じられます!
本殿は福岡藩主の黒田長政公による造営で、「住吉造」という神社建築最古の様式なのだとか。そういった御社殿の建築様式や力強い古代力士像などの見どころも必見ですよ😊
住吉神社の正月三が日は恒例の「正月住吉福つかみ」が有名で、当たらなくても縁起物がいただけるとのことなので、是非足を運んでみて欲しいです。
お正月期間の参拝時間はこちらをご参照ください。
<基本情報>
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51(JR・地下鉄博多駅から徒歩約10分/西鉄バス「住吉」バス停から徒歩約2分) |
電話番号 | 092-291-2670 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | あり(無料) |
公式HP | https://www.nihondaiichisumiyoshigu.jp/ |
福岡で初詣におすすめの神社⑥宮地嶽神社
福津市が誇る宮地嶽神社は、嵐のCMで「光の道」が全国的に有名になった神社ですが、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。年間を通して四季折々の花々が楽しめるパワースポットでもあります。
その創建は1700年も前に遡り、主祭神の息長足比売命(神功皇后)が宮地岳山頂に神を祀り、戦勝祈願して三韓征伐を成し遂げた事から、何事にも打ち勝つ開運商売繁昌の神社として崇敬を集めています。
正月三が日には約100万人以上の参拝客が全国から集まってくるといわれる宮地嶽神社。日本三大注連縄の1つとされる拝殿の注連縄や大鈴、大太鼓など見どころ満載です。行事としては、「菖蒲まつり」や「七夕風凛まつり」なども人気。年に二度見ることができる「光の道」にも毎年人が殺到します。
宮地嶽には、正直者がモマ(ふくろう)を介し黄金の玉を授かったという言い伝えから、神社では神の使いとして「モーちゃん」「マーくん」というふくろうを飼っています。
そんな見どころいっぱいの宮地嶽神社の初詣ですが、お正月期間は交通規制が行われるようです。詳しくはこちら。公共交通機関を利用される方は、1月1日から3日の10時〜16時までJR福間駅⇄神社間で無料送迎ジャンボタクシーが運行するようですよ!
宮地嶽神社の過去記事はこちら
<基本情報>
住所 | 福岡県福津市宮司元町7-1(JR鹿児島本線「福間駅」から西鉄バス1-1「津屋崎橋行き」で「宮地嶽神社前」下車→徒歩約3分) |
電話番号 | 0940-52-0016 |
営業時間 | 参拝自由 ※社務所 8:30~17:00 |
駐車場 | あり(無料/700台) |
公式HP | https://www.miyajidake.or.jp/ |
福岡で初詣におすすめの神社⑦警固神社(けごじんじゃ)
福岡三越の裏手に立つ天神警固神社は、1601年、黒田長政公が福岡城を築城するため、一時小烏神社に合祀し、1608年に造営されました。
警固神社には、八十禍津日神と神直日神、大直日神の三柱が御祭神として祀られており、行く道を指し示し、外からの罪穢れ、病や災いから私達を警め、固る神様として崇敬されています。
強盗や通り魔など、不安になってしまうような事件が多発している昨今、大切なものを守っていただくために天神のど真ん中に立つ警固神社を参拝するのもおすすめです。
境内には足湯があることでも知られており、ちょっとした人気スポットでもあります。また、境内社として衣食住と商売繁盛の神・宇迦御魂神を祀る「今益稲荷神社」もあり、こちらの参拝もおすすめです。
初売りの帰りに立ち寄ってもいいかもしれませんね😄
<基本情報>
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20(地下鉄七隈線「天神南駅」から徒歩約3分) |
電話番号 | 092-771-8551 |
営業時間 | 6:30~18:00 |
駐車場 | 御祈祷を受ける方専用の駐車場あり |
公式HP | https://kegojinja.or.jp/?utm_source=mybusiness |
福岡で初詣におすすめの神社⑧若八幡宮
博多の厄除けの神様として有名な若八幡宮は、新暦と旧暦の大晦日に「年越厄災除大祭」が行われ、かなりの人出で賑わいます。元日はその後片付けの関係で社務所は休みとなる全国的にも珍しい神社です(その為、厄除け祈願の受付不可)。
地元では「厄八幡」の呼び名で親しまれており、強力な厄除け・災難除けのパワースポットとして多くの崇敬を集めています。
こちらの参拝は、主に厄除け祈願をしてからの方がほとんどで、厄年でなくてもその年1年を安全に過ごしたい方などにはおすすめ!厄除け祈願は社務所が開いている時間に受け付けています。
若八幡宮の御祭神は、大鷦鷯命(仁徳天皇)、大乙貴命、少彦名命の3柱。仁徳天皇は日本の第16代天皇で、大変慈悲深く、国家のために尽力された方。大己貴命は大黒様と同一視される神様で、少彦名命はえびす様と同一視される医療の神様です。
1月2日以降は旧正月を除き厄除け祈願は行われるので、参拝に行かれる方はご参考までに。
若八幡宮の過去記事はこちら
<基本情報>
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前1-29-47(地下鉄空港線「祇園駅」から徒歩約5分) |
電話番号 | 092-431-1391 |
営業時間 | 9:30~15:30 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
公式HP | なし |
福岡で初詣におすすめの神社⑨十日恵比須神社
十日恵比須神社は大國主大神(大黒様)と事代主大神を祀る商売繁盛と縁結びの神社で、事代主大神は大國主大神の御子神のえびす様と同一視されている神様です。緑豊かで清々しい東公園に鎮座するパワースポット。毎年1月8日~11日に「正月大祭」が行われます。詳しくはこちら
1月10日が正大祭で、期間中は開運御座や福引き、博多芸妓徒歩詣りなどの催事が行われます。大祭期間中は大変混み合うので、公共交通機関での参拝がおすすめです。
また、十日恵比須神社には知る人ぞ知る「裏参り」というのがあり、本殿の裏側に回って大黒様とえびす様を参拝するのも効果的な参り方といわれていますよ。
<基本情報>
住所 | 福岡県福岡市博多区東公園7-1(地下鉄空港線箱崎線「千代県庁口駅」から徒歩約4分) |
電話番号 | 092-651-1563 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
公式HP | https://www.tooka-ebisu.or.jp/ |
福岡で初詣におすすめの神社⑩宝満宮 竈門神社
太宰府の結びの神・宝満宮 竈門神社は、『鬼滅の刃』の聖地ともいわれるパワースポットで、縁結びのご利益のほかに方除け、厄除けにも信仰を集めています。太宰府天満宮からバスで10分ぐらいの場所に位置している為、太宰府天満宮とセットで参拝するのもおすすめです。
今から約1350年以上前に太宰府政庁の鬼門除けとして創建され、中世以降も国家の平安と人々の除災招福を祈願し、加持祈祷が行われてきました。玉依姫命と神功皇后、応神天皇が御祭神として祀られており、武運長久や必勝祈願、安産・子授けなどのご利益も期待できます。
竈門神社は桜や紅葉の名所でもあり、春と秋には見事なまでの桜と紅葉で参拝客を魅了します。境内には「幸福の木」や「再会の木」「招霊の木」などの見どころもあるので、そういったパワースポットも楽しんでみて欲しいと思います。
お正月の1月3日まではコミュニティバス「まほろば号」が運休となり、代わりに臨時シャトルバス(無料)が太宰府天満宮北東の「表千家茶道会館前」から運行します。新春の初詣についての詳細はこちらをご参照下さい。
宝満宮 竈門神社の過去記事はこちら
<基本情報>
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
電話番号 | 092-922-4106 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
駐車場 | あり(有料/100台) |
公式HP | https://kamadojinja.or.jp/ |
福岡で初詣におすすめの神社⑪鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)
東京と京都の愛宕神社とともに「日本三大愛宕」に挙げられる鷲尾愛宕神社は、地下鉄空港線の室見駅から徒歩20分(一の鳥居までは10分程)の場所に位置する縁結び、火災予防、厄除開運の神社です。福岡市西部で縁結びといえば愛宕神社か飯盛神社といわれる程、霊験あらたかなパワースポット。
桜と紅葉、初日の出の名所としても人気で、自然と眺望が美しく、きくまるも1年に一度はご挨拶させていただく神社です😄
初日の出人気もあってか、毎年初詣には約50万人以上の参拝客が訪れ、元日には「初詣縁起大行列」が出来、大変な賑わいとなります。そんな隠れ穴場スポットの鷲尾愛宕神社ですが、福岡の街が一望できることから、夜景の美しさも話題の場所。福岡の人気デートスポットの1つなんです。
見晴らしのいい高台から福岡の街の絶景と清々しい空気を満喫できるのも、鷲尾愛宕神社を参拝する醍醐味といえます!
鷲尾愛宕神社の御祭神は、伊弉諾尊、伊弉冉尊、火産霊神、天忍穂耳命の4柱が祀られており、こちらを参拝する場合も裏参りをすると効果的といわれているので、本殿の裏手に回ってご挨拶してみましょう。
<基本情報>
住所 | 福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1(地下鉄空港線「室見駅」から徒歩約20分) |
電話番号 | 092-881-0103 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | あり(無料) |
公式HP | https://atagojinja.com/ |
福岡で初詣におすすめの神社⑫香椎宮
福岡市東区の香椎にある香椎宮は、1800年の歴史を持つ強力なパワースポットで、日本の第14代天皇・仲哀天皇と神功皇后の夫婦神が主祭神として祀られる「夫婦の宮」です。また香椎宮は、全国に16社ある勅祭社(祭祀の折、天皇によって勅使が遣わされる神社)の1つでもあります。
勅祭社は伊勢神宮や熱田神宮、明治神宮といった有名処をはじめ、九州では宇佐神宮と香椎宮の2社のみ。勅祭は10年に一度執り行われており、今年2025(令和7)年は110回目の勅祭(10月)が斎行される年でもあります。
そんな香椎宮のご利益は多岐にわたり、国家安寧・世界平和をはじめ、開運招福・厄除け・夫婦円満・芸能上達・武運長久・安産・子授け・不老長寿・航海安全・交通安全などが挙げられます。今年も是非、世界平和と安全を祈願したいですね😊
香椎宮の中のおすすめパワースポットとして、仲哀天皇の廟跡とされる古宮や不老水という毎年皇室に献上される泉があります。また、境内社には弁財天社があるので、巳年の今年は是非こちらにもお参りしておきたいところ。
そんな香椎宮の初詣もたくさんの人出で賑わいます。お正月には「福みくじ」といって景品付きのおみくじが引けますので、気になる方はチェックしてみて下さいね!お正月の参拝時間については公式HPをご参照ください。
香椎宮の過去記事はこちら
<基本情報>
住所 | 福岡県福岡市東区香椎4丁目16-1(JR「香椎神宮駅」から徒歩約4分/「西鉄香椎宮前駅」から徒歩約12分/JR・西鉄「香椎駅」から徒歩約15分) |
電話番号 | 092-681-1001 |
営業時間 | (平日)9:00~16:00 (土日)9:00~17:00 |
駐車場 | あり(無料・約300台)/大型バスも駐車可能 |
公式HP | https://kashiigu.com/ |
初詣はかなりの人出が予想されますので、1/4以降に参拝するか、正月三が日なら早朝から8時ぐらいの間(元旦は3時~)が良いかもしれません。いずれにしても、気を付けてお越しください😊
それでは良いお年を~!