本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

「ONE FUKUOKA BLDG.(ワンビル)」が4/24にOPEN!連日の人気に迫る

ワン・フクオカ・ビルディング外観 福岡おすすめスポット

福ビル(福岡ビル)・天神コア・天神ビブレ跡地に4月24日、「ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング)」がオープンし、初日には沢山の人達が殺到したといわれています。店舗数はなんと約130店!

今回は、そんな話題沸騰中の「ワン・フクオカ・ビルディング」に入るあんなお店やこんなお店に行ってきました!

「ONE FUKUOKA BLDG.」までのアクセス

ワン・フクオカ・ビルディング テナント

ワンビルは地下鉄天神駅の東改札口に直結している

「ONE FUKUOKA BLDG.」は地下鉄空港線「天神駅」の東側の改札口から出てすぐの場所にあるので、雨の日でも濡れることなくアクセスできる複合施設です。西改札口に直結しているのが「福岡パルコ」、東改札口に直結しているのが「ワンビル」になります。

「ONE FUKUOKA BLDG.」はどんなビル?

ワン・フクオカ・ビルディング外観

「ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング)」は、「福岡ビル」「天神コア」「天神ビブレ」跡地に2025.4.24にオープンした地下4階、地上19階建ての大型複合施設です。

ワンビル1F

地下2Fから5Fまでのフロアにはワン・フクオカ・ビルディングにしかない新業態のショップや旗艦店きかんてん、九州最大級の店舗、福岡ならではのフードゾーンが約130店舗も集結しており、6Fには九州最大級のスカイロビー、7Fにはスタートアップ支援機関の「CIC FUKUOKA」(日本では2拠点目)、8~17Fはオフィス、18~19Fは全41室の「ONE FUKUOKA HOTEL」が入っています。

ワンビルの照明

地下2Fから5Fのショッピング&レストランゾーンにはいまだに行列ができている店舗も多く、飽きずに楽しい時間を過ごせる工夫がいたるところに感じられました。

6F

6Fのスカイロビーは開発者のコンセプトである「創造交差点」を象徴する場というだけあって、まさにクリエイティブな空間!オープン初日から5/11まで、アート作品あふれる「Wonder Garden」展が開催されており、大人から子供まで楽しめる場となっています。

「ONE FUKUOKA BLDG.」にはどんなテナントが入居している?

ワンビル テナント

一番気になるのが、どんなテナントが入っているかですよね。なんと、九州初出店の店舗は34店、既存の事業や店舗とは異なる新業態店舗が26店、福岡県内唯一の店舗が22店もあり、その充実ぶりは想像以上!飲食店の数は30店舗(座席数1,800席)で、「ココに行ってみたい!」と思えるお店が目白押しです😆

1Fの店舗

店舗は、ファッションやビューティー・コスメ、ジュエリー、ファッション雑貨、スポーツ・アウトドアが特に充実しており、書籍の蔦屋書店や文具店、アナログレコード専門店、着物専門店、スマートウォッチの「GARMIN」、家族型ロボット「LOVOTストア」なども注目ショップとなっています。

2Fのショップ

また、話題といえば9年ぶりに復活を遂げた「クリスピー・クリーム・ドーナツ」もお目当てにしている人は多いのではないでしょうか。思えば15年ぐらい前に福岡に初めて登場した時も随分と女子の心を鷲掴みにしたものです😄

飲食店も挙げればキリがありませんが、中でも5Fのワンフロアを占める天神最大級の食堂「天神福食堂」も連日大行列&定食売り切れ続出の人気ぶり!とにかく気になるお店が多くてついつい行ってみたくなる、そんなワンビルテナントの面々です。

「ONE FUKUOKA BLDG.」の見どころ

Pixel Tree

pixel tree

みんな立ち止まっちゃう「マイクラ」みたいな木

「これは何?」と思わず立ち止まってしまうこの木は「Pixel Tree(ピクセルツリー)」。南側の広場に設置された木を模したアートです。世界で売れているビデオゲーム「マインクラフト」から飛び出してきたような見た目から、通称「マイクラの木」ともいわれているようです。

アルゼンチン生まれの現代美術アーティスト、レアンドロ・エルリッヒ氏の作品で、レアンドロ氏は金沢21世紀美術館の「Swimming Pool」を手掛けたことでも知られています。待ち合わせにはうってつけのスポットになりそうですね🤭

地下2Fの食材スーパー系店舗やスイーツ店も面白すぎてグルグル周遊!

biolala

イオン九州が展開する「b!olala(ビオララ)」

とにかくいろんな食材やスイーツが集結していて面白いのが、地下2Fの食材スーパー系店舗やスイーツ店といえます。やっぱりグルメの街・福岡ですからね🤭

biolala スキンケア売り場

「b!olala」にはスキンケアを扱うコーナーも!

「AKOMEYA TOKYO」

全国各地のさまざまなお米を厳選!「AKOMEYA TOKYO」

イオン九州が展開する「b!olala(ビオララ)」や全国各地のお米とそのお供になる調味料や食器、調理器具約1,600アイテムを取り揃える「AKOMEYA TOKYO」などの食材販売店を中心に、美濃焼などの食器専門店「EAST table」なども多くの人で賑わっていました!

「b!olala」は野菜などのオーガニック商品のほか、ナッツやドライフルーツの量り売りコーナーや、スキンケアコーナーがあるなど売り場面積も広く、活況でしたよ。

「EAST table」

美濃焼を中心としたmade in Japanの食器専門店

「EAST table」もかなり賑わっていました!美濃焼は大量生産のため、手頃な価格で人気ですよね!きくまるも美濃焼のお茶碗などいくつか持っていますが、これからますます日本製が増えて行くと嬉しい☺️

如水庵

入口からすぐの場所にある「如水庵」

スイーツ系は和のものから洋のものまで幅広く扱っており、想像以上に豪華なラインナップです。まず、入口そばには「筑紫もち」や「五十二萬石」で有名な福岡の和菓子の名店「如水庵」が入っています。

「りんごとバター」

りんごの装飾が可愛い「りんごとバター」

甘酸っぱいりんごとバターの風味を活かした焼き立てお菓子の専門店「りんごとバター」もこの盛況ぶり!きくまるは博多駅の「りんごとバター」で購入したことがありますが、本当に美味しいです。店内キッチンで焼き上げた焼き立てスイーツが提供されているのは見逃せませんね!

キャラメル専門店「firando」

キャラメル専門店「firando」

しぼりたての生乳を丁寧に炊き上げた塩生キャラメルの専門店「firando」は、西洋菓子が伝来したといわれる平戸の有名店。そんな洋菓子のルーツ・平戸から「未来への復刻」をコンセプトに6種類のフレーバーを展開しています。2時間じっくり炊き上げた垂涎すいぜんもののスイーツです!

DE・NI&The Spoon

デニッシュ専門店とパフェ専門店「DE・NI & The Spoon」

西中洲のデニッシュ専門店「DE・NI」とパフェ専門店「The Spoon」がワンビルに出店。彩り豊かなデニッシュがこちらでも大人気の様子でした。「The Spoon」のテイクアウトパフェは早くも売り切れがほとんどで、こちらもかなりの人気のようです。

地下2Fに入るスイーツ店

市内の人気店が多数進出!

地下2Fには、ほかにも市内の人気フルーツ専門店「キャンベル・アーリー」「. AND READY(ドット アンド レディ)」のテイクアウト専門店、杏仁豆腐やわらび餅が人気の「恵比寿堂」「茶寮 伊藤園」、焼き立てパンのお店「プルネール」など魅力的なスイーツ店だらけ。何度でも来たくなります~!

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」

いつ見ても大行列!「クリスピー・クリーム・ドーナツ」

オープンから何日経ってもかなりの行列をなしていた「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。復活を待ち侘びていた人達も多いのでしょうかね😃バラエティ豊かで高品質なドーナツが食べられます!

豆香洞コーヒースタンド

観葉植物いっぱいでおしゃれな「豆香洞コーヒースタンド」

大野城発祥の「豆香洞とうかどうコーヒー」も”焙煎世界チャンピオンのお店”として今回ワンビルの地下2Fに出店しており、世界中から厳選した生豆で作るテイクアウトコーヒーとオリジナルソフトクリームが好評です!

飲食エリアはアタリのお店もいっぱい!

ワンビルに入居する飲食店は新しいお店も多いことから、個人差はあるものの、アタリのお店も多数です。まずは地下から順に見ていきましょう!

地下のカフェやレストラン「天神のれん街」「iiTo TENJIN」

iito tenjin

話題のグルメが集まる「iiTo TENJIN」

地下1Fには、九州最大級の客席数を誇るフードホール「iiTo TENJIN」と、地元の名店や全国区の人気店をはしごして楽しむ「天神のれん街」が軒を連ねており、このフロアも大変活気がありました!

地下1F フードホール

熱気も感じられる地下1Fのフードホール

居酒屋系の「天神のれん街」と多種多様な料理が楽しめる「iiTo TENJIN」。肉、魚、サラダ、もつ鍋、焼き鳥等いろいろあって、どこも美味しそうだから迷います😍

「卵と私」

ふわふわのスフレオムライスを提供する「卵と私」

TABERY WALKER

「TAVERY WALKER」

グロッサリー(常温で販売される食品や日用品)とレストランが融合した新業態の専門店「TAVERY WALKER」は明治屋産業のお店で、世界中のワインをはじめシェフ自慢の惣菜や調味料、お菓子などを販売。レストランは、昼はシェフ特製の週替り・月替りランチが、夜はバルとしてお酒も楽しめます!

1F

「ONE FUKUOKA HOTEL」直営カフェ

洗練された雰囲気の「ONE FUKUOKA HOTEL」直営カフェ

1Fに入る飲食店としては、「ONE FUKUOKA HOTEL」直営のカフェや話題の「ピエール・マルコリーニ」のカフェ、レストラン「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」があり、どこか高級感が漂っているフロアです☺️

ピエール・マルコリーニカフェ

「ピエール・マルコリーニ」のカフェにも行列が!

ベルギー王室御用達のショコラティエ「ピエール・マルコリーニ」。昨年オープンした岩田屋店も大好評で、ワンビルの店舗は九州2店舗目になります。ワン・フクオカ・ビルディング店限定メニューもありますよ!

「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」

「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」

2024年2月に惜しまれつつ閉店した「コンチネンタルカフェロイヤル」の後継店としてオープンしたのが「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh(ザ コンチネンタル ロイヤル アンド ゴー)」で、アジアベストレストラン50にも選ばれたフレンチシェフ・福山剛氏とタッグを組んだお店です!

ロイヤルの伝統の味とフレンチのコラボに期待も膨らみます♪

2F CAFÉ KITSUNÉ

カフェキツネ

こちらも九州初上陸!「CAFÉ KITSUNÉ」

アパレル店舗と併設してできた「CAFÉ KITSUNÉ」は、世界中に店舗を展開するフランスのカフェ。こだわりのコーヒーやフード、スイーツを提供しています。女性人気の高さが伺えますね!

3F 和カフェ Tsumugi

カフェ「Tsumugi」

和のテイストも光る「和カフェ Tsumugi」

県内初出店の「和カフェ Tsumugi」は、和のモチーフや色を取り入れた居心地のよい空間と和テイストのドリンクやご飯、スイーツなどを取り揃えた、新しいスタイルのカフェです。ご飯ものはお膳、丼もの、お茶漬け、パスタなどを提供、スイーツはパフェ・1年中提供される削り氷・あんみつなどが味わえますよ!

創業160年以上の歴史を持つ大阪の日本茶専門店袋布向春園たふこうしゅんえん本店」の抹茶やべっぴん茶も気になる所です!

4F

神乃珈琲

九州初出店の「神乃珈琲」も大人気!

4Fには「日本人による日本人のための珈琲」がコンセプトの「神乃珈琲かんのこーひー」と「蔦屋書店」の「BOOK & CAFE」として「スターバックスコーヒー」が入っています。

「神乃珈琲」のカフェメニュー

「神乃珈琲」のカフェメニューが手頃で美味しい!

「神乃珈琲」のコーヒーのうち「月煎・神煎・陽煎」のブレンドコーヒーから「月煎」をチョイス!これが600円で絶品😆バナナマフィンとニューヨークチーズケーキもお手頃価格で美味しかったです💮

4F 蔦屋書店

「福岡天神 蔦屋書店」に併設されているスタバ

「BOOK&CAFE」として「福岡天神 蔦屋書店」奥に併設されている「スターバックスコーヒー」も、本を読みながら優雅にドリンクを味わえる開放的な空間となっています。

5F 天神福食堂

5F 天神福食堂

5Fのワンフロアを占める「天神福食堂」

早々と主な定食メニューなどが完売していた5Fの「天神福食堂」は、計13種類の種類豊富なランチメニューが人気の天神最大級といわれる食堂です。午後になっても行列でした!席を確保したら、左側にある券売機かモバイルオーダーから注文します。

鶏白湯

鶏白湯(税込650円)をオーダー!

呼出番号がビジョンに表示されたら、「ラーメン」なら「ラーメン」のコーナーで食券を出してフードを受け取ります。「鶏白湯とりぱいたん」をいただきましたが、個人的にはチャーシューも柔らかく、美味しかったです!

プリン

追加でプリン(税込180円)も注文

スイーツも美味しそうだったので、追加で食券を購入し、プリンを食べてみました!こちらも美味しかったです♪お天気の良い日は、外のテラス席でいただくのもおすすめですよ!

6F REC COFFEE 天神ワンビル店

REC COFFEE 天神ワンビル店

自然光が明るく、広くて天井も高い「REC COFFEE」

福岡の人気珈琲店に名を連ねる「REC COFFEE」が6Fに入っており、こちらもたくさんの人が並んでいました。非常に明るく、開放的な空間ですね。ココも外のテラス席を利用することができます。

6F「CONFERENCE HALL」と3F「SPIRAL GARDEN」のアートの数々

6Fのアート作品

6Fのアート作品にしばし見入る

5月の2週目の日曜(11日)までは、6Fのカンファレンスホールで「Wonder Garden」展を開催!多彩なアーティストさん達の作品を楽しむことができます☺️

豚や鹿などのオブジェ

豚や鹿などのオブジェも楽しく、座ることもできる

子供ちゃん達に大人気のこちらのコーナーは、背中に乗ることもできる動物のオブジェ。子供達を自然に笑顔にすることができるって凄い…。

色鮮やかなアート作品

色鮮やかなアート作品も

大量のインコのオブジェ

話題のインコのオブジェが楽しい♪

これが噂のインコちゃん達デス🐦️これは是非見ておきたい…!

ダイナミックなクジラ

ダイナミックなクジラのオブジェ

壁のオブジェも要チェック!独創的なクジラのアートに思わず目を奪われます。

6F クジラのオブジェ

こちらもステキ!

3Fのアート作品

なんとも不思議な3F「SPIRAL GARDEN」のオブジェ

ミンクの毛皮みたいなうねうね動くオブジェが何ともいえず不思議でした!

3F「SPIRAL GARDEN」のオブジェ

こちらにも目が釘付け!

3Fの「SPIRAL GARDEN」にあるオブジェは、5/25まで展示されているそうです。

2~4Fのさまざまなショップ

2F NOSE SHOP

2Fの香水専門店「NOSE SHOP」

いろんな種類の香水があって男性も女性も集まってきていたこちらのフレグランスショップでは、数百種類の香りから選べるそうですよ!香りも良くて楽しいコーナーです♪

2F「FACE RECORD」

2Fのアナログレコード専門店「Face Records」

さまざまなジャンルの中古アナログレコードを取り揃える専門店で、その数1万枚以上!ここもかなりの人が惹きつけられていました。レコード買取サービスも充実しているようです。

2F LINC ORIGINAL MAKERS

2Fの「LINC ORIGINAL MAKERS」

適度な重厚感と高級感が印象的な日本初のコスメブランド「LINC ORIGINAL MAKERS」では、スキンケアなどのコスメをはじめ、香水やルームフレグランスなども扱っており、黒くドレスアップした店員さんの接客も落ち着いていてステキでした😃

3F きものやまと

創業108年!3Fのきもの専門店「きものやまと」

3Fには着物のお店もあって新鮮でした。和小物もいろいろあって、ワンビル限定のクラフト雑貨も展開中!奥のコーナーでは、着物や浴衣のお仕立て代も合わせてディスプレイされています。スタッフさんの着物姿がまた美しい…。

3F 中川政七商店

3Fの生活雑貨工芸品店「中川政七商店」もアツい!

奈良県の特産品・伝統産業の1つとされる蚊帳生地かやきじを使ったふきんが定番商品の「中川政七商店」。こちらも素敵な生活雑貨がたくさんディスプレイされており、楽しく回ることができました!

3F SPIRAL GARDEN

3F「SPIRAL GARDEN」

こちらの「SPIRAL GARDEN」は、ギャラリーとショップとカフェの複合型店舗です。商品も多岐に亘っており、魅力的な商品も多数勢揃い!人気なのも頷けます。面白いアートも見逃せません。

3F Viridian

3F 観葉植物などのプランツショップ「Viridian」

おしゃれな観葉植物が揃うプランツショップもありました!

LOVOTストア

4Fの家庭型ロボット「LOVOT」のストア

4Fでひときわ人気を集めていたのが家庭型ロボット「LOVOT(らぼっと)」のストア。人になつき、撫でると喜ぶのが可愛いんですよ😃

4F snow peak

4Fのスポーツ・アウトドアショップ「snow peak」

約150坪の売場面積を持ち、テントやシェルターのほか、日常使いができる家具や調理器具、カトラリーまで幅広いアウトドアグッズを提供しています。アウトドア向けの服やアクセサリーもありますよ!

その他こんなサービスも!

地下2F 青山フラワーマーケット

B2Fの「青山フラワーマーケット」

全部のお店を紹介したい所ですが、一部かい摘んで拾ってます☺️ワンビルにはそのほかにも、花屋さんやドラッグストア&調剤薬局、リフォーム店、宅配&クロークサービス、買取専門店、クリーニング、リラクゼーションスペースなどが入っています。

ドラッグストア&調剤薬局「ウェルシア」

B2F ドラッグストア&調剤薬局「ウェルシア」

必要なものはひと通り何でも揃う「ワン・フクオカ・ビルディング」。いろいろと見入ってしまい、ついつい4時間ぐらい長居してしまいました!これから博多どんたくも始まりますが、GWどこに行こうか迷っている人にもおすすめのスポットです。是非楽しんできてくださいね!

<基本情報>

店名ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング)
住所福岡県福岡市中央区天神1丁目11-1(地下鉄空港線「天神駅」直結/東改札口からすぐ)
電話番号0570-01-1553
営業時間(ショップ)平日 11:00~20:00/土日祝 10:00~20:00
(レストラン)11:00~23:00 ※一部店舗を除く
定休日店舗により異なる
駐車場なし(提携駐車場にて駐車サービス有り)※5,000円以上利用で1時間無料、1万円以上利用で2時間無料
公式HPhttps://onefukuoka-building.jp/
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました