3月14日は早くもホワイトデー。先月のバレンタインのお返しに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。最近ではバレンタインが男女逆転することも増えているようですが、いずれにせよ喜んでもらえるお返しを選びたいところです。
そこで!今回は、福岡市内でホワイトデーのお返しにおすすめの店を6つご紹介します!
Contents
石村萬盛堂 本店
石村萬盛堂は「ホワイトデー」発祥の地
1905(明治38)年、「オッペケペー節」で一斉を風靡した川上音二郎の家屋に創業して以来120年近く続く「石村萬盛堂 本店」は、なんと日本で初めてバレンタインのお返しである「ホワイトデー」を提案した和菓子店です。
博多祇園山笠の「廻り止め(ゴール地点)」のお隣にあることから、毎年、本店の2Fが追い山の各流のタイムを計る計測所となっている事でも知られています。
石村萬盛堂のお菓子といえば、鶴乃子や鶏卵素麺、ボンサンク、塩豆大福など安定の人気があるものばかり。老若男女問わず絶大な支持を得ています。
珈琲マシュマロ
そんな石村萬盛堂のおすすめホワイトデーお返し商品は、7種類もあるマシュマロ(6個入り)のラインナップ!
「チョコマシュマロ」「苺チョコマシュマロ」「珈琲マシュマロ」「チョコミントマシュマロ」「檸檬マシュマロ」「抹茶マシュマロ」「桜マシュマロ(1~5月の期間限定)」「栗マシュマロ(8~12月の期間限定)」(税込410円)から選べます。
珈琲マシュマロは6個入り
きくまるは、珈琲マシュマロを購入してみましたが、家族揃って美味しさに唸りました。イートインで人気の「つるのこのこ」というマシュマロアイスも美味しくてハマります☺️石村萬盛堂のマシュマロ、かなりおすすめです!
<基本情報>
店名 | 石村萬盛堂 本店 |
住所 | 福岡県福岡市博多区須崎町2-1(地下鉄空港線「中州川端駅」から徒歩約5分) |
電話番号 | 092-291-1592 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 毎月第3水曜日 |
公式HP | https://www.ishimura.co.jp/ |
デニッシュ専門店 DE・NI
ケースの中には数十種類のデニッシュが!
「デニッシュ専門店 DE・NI」は、こだわり抜いた食材を使用してデニッシュから焼き上げるデニッシュ専門店。2023年10月にグランドオープンしました。同じ敷地内に「パフェ専門店 the spoon」もあります。
フルーツデニッシュの種類が実に豊富!SNSで見る以上に映え感があり、ジューシーで美味しそう!貰えて嬉しくない人は少ないのではないかと思います。
1個は500円前後のお値段で、
種類は、
・フレッシュフルーツ系
・クリーム系
・惣菜系
・コンポート系
・季節限定デニッシュ
・その他
があり、3/13、14の期間限定で、「練乳いちごデニッシュ」と「キャラメルナッツデニッシュ」の2個セット(税込1,250円)がホワイトデーの限定商品として発売されていたので買ってみました!(2025年現在はなくなっています)
「あまおう」と「せとか」のデニッシュ
これは、期間限定のフルーツが入れ替わる度に食べてみたくなる美味しさですね!フレッシュな美味しさを損なわないよう、デニッシュはその日のうちにいただきましょう。
お店の方はにこやかで、気持ち良くお買い物出来るので、迷ったらアドバイスして貰えるかもしれません。夜遅くまで開いているのも嬉しいところです。
<基本情報>
店名 | デニッシュ専門店 DE・NI |
住所 | 福岡県福岡市中央区西中洲5-17 AER 1(地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約5分) |
電話番号 | 092-406-7466 |
営業時間 | 10:00〜23:00(売り切れ次第閉店) |
定休日 | なし |
公式HP | https://deni-shop.com/ |
フランス菓子 16区
平日でもこの盛況ぶり!
薬院大通駅から徒歩5分の場所にある「フランス菓子 16区」は、ダックワーズ発祥の有名菓子店です。店内はイートインスペースもあります。店員さんの接客レベルも高く、味・価格・サービスどれをとっても一流です。
ダックワーズとマドレーヌ
黄綬褒章を受賞したオーナーシェフの三嶋隆夫氏がこだわりにこだわり抜いたダックワーズは1979年に考案された看板商品で、本場パリでも愛されるレベル。創業から40年以上の実績で多くのファンを魅了しています。ダックワーズは外はパリっと、中はふわふわで、上品なアーモンドの風味が堪りません!
マドレーヌやフィナンシェなども売れ筋商品で、甘過ぎず、三嶋シェフが最高にこだわったお菓子がいただける贅沢を堪能!ダックワーズやマドレーヌの日持ちは12日間です。
16区は焼き菓子だけでなく、生ケーキも人気で、モンブランやアップルパイなども定番。また、季節のフルーツを使ったケーキも、ワンコイン以下で購入できて絶品です!フォトジェニックな美しさもじっくり堪能して欲しいですね。
「フランス菓子 16区」のホワイトデーコレクションはこちら!
<基本情報>
店名 | フランス菓子 16区 |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院4-20-10(地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩約5分) |
電話番号 | 092-531-3011 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 月曜日 |
公式HP | https://www.16ku.jp/ |
キルフェボン 福岡
いつも人で賑わうタルト専門店
白を基調とした洋館風の建物が素敵な「キルフェボン 福岡」は、多種多様な季節のフルーツを使ったタルトが人気のお店。店内にはイートインスペースも設けてあります。
いちごやみかん、シャインマスカットなど、見ていたら全部欲しくなるような美しいフルーツタルトの魅惑にとりつかれたらやみつきに!女性だけでなく男性からの人気も高く、贈り物にも非常におすすめです。
”空浮いちご”とホワイトチョコのチーズスフレタルト
爽やかな酸味とクリームやタルトの甘さのバランスが絶妙。キルフェボンの強みはなんといっても、その種類の多さといえるでしょう。
1つのフルーツだけでも全国各地の美味しい品種を取り扱っており、お値段は高くてもそれだけの価値はあるのが、キルフェボンのケーキです(値段は1ピース745円~)。
フレッシュな美味しさを損なわないよう、ケーキはその日のうちにいただく必要があります。
<基本情報>
店名 | キルフェボン 福岡 |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-4-11-1F(地下鉄七隈線「天神南駅」から徒歩約6分/地下鉄空港線「天神駅」から徒歩約9分) |
電話番号 | 092-738-3370 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://www.quil-fait-bon.com/shop/?tsp=10 |
Soy Stories YAKUIN(ソイストーリーズヤクイン)
美味しくて体にもやさしいグルテンフリースイーツ専門店
こちらも夜22時まで営業しているお店で、薬院六ツ角からすぐの場所にある”グルテンフリー&100%植物性素材スイーツ”の専門店です。今やグルテンフリーは健康志向の人にとって常識の域。脂肪や糖の過剰摂取も抑えることができて、腸内環境を良好に保つ効果が期待できます。
見た目もとってもキュートで、色とりどりのヴィーガンSOYドーナツがショーケースに所狭しと並んでいますよ!SOYスイーツはドーナツに限らず、ざくざくのティラミスやヴィーガンテリーヌショコラ、ワッフル、バターサンド、アイスなどもあります。アレルギーにお困りの方にもおすすめです。
「あまおうフランボワーズ」
「Soy Stories YAKUIN」でも人気のある「ヴィーガンSOYドーナツ」。小麦のみならず、乳、卵、白砂糖は一切使用しておらず、朝絞りの特別な濃厚豆乳と生おから、米粉を練り込み、てんさい糖のやさしい甘みで作り上げた焼きドーナツです。
売れ筋は、あまおう、クーベルチョコ、レモンアールグレイとのこと。笑顔のとっても素敵な店長さんの接客も心地良さを感じます。ドーナツは持ち帰りの場合、袋のまま切れ込みを入れて、20~30秒ほど(冷凍なら1分)あたためると美味しくいただけますよ!
冷凍なら賞味期限は3ヶ月、一度解凍したら3日以内にいただきましょう。
<基本情報>
店名 | Soy Stories YAKUIN(ソイストーリーズヤクイン) |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院2-2-24 チサンマンション第3博多1F(地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩約3分) |
電話番号 | 092-231-0677 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | なし |
公式HP | https://soystories.com/ |
Jacques(ジャック)大濠店
本店を大濠に構える「Jacques(ジャック)」は、福岡を代表する有名洋菓子店の1つ。オーナーパティシエの大塚氏が修行したのがお菓子の本場・フランスのアルザス地方にある「Jacques」でした。修行を終え、福岡に戻った大塚氏は「ブルーフォンセ」を立ち上げ、1995年にはいよいよ大名に「ジャック」をOPEN。
2005年には世界のトップパティシエが集まる「ルレ・デセール」の仲間入りを果たし、当時日本人では4人だけという狭き門を突破したのです。
その後、2010年に大濠店をOPENさせ、現在に至ります。そんな日本でも屈指のパティシエが作るお菓子は、ケーキも焼き菓子も大人気!店名の「ジャック」の名が付くケーキやピラミッド型のピスタチオケーキ「ピスタ アンタンス」など見た目も味も申し分のない商品は、連日あっという間に完売してしまうほど。
午後に行くと、ショーケースのケーキも品数が減っています。大濠店は16時までですが、ケーキが無くなり次第閉店してしまうこともある為、早めの来店がおすすめです!
話題のギフト!「フルール・ド・ミモザ」
きくまるの前に並んでいた男性が、なんと2缶もお買い上げしていたこのおしゃれ極まりないミモザ缶!サイズは大(税込5,680円)と小(税込2,980円)があり、中にはミモザに見立てたフールセック(クッキー)をはじめ、レモンやチョコ、ピスタチオ風味などのフールセックが7種類詰まった豪華缶です。
タルトレットフレーズとタルトレットシトロン
2つで1,360円と決してお安くはない価格でしたが、まずケーキのフィルムを取った時にクリームのいい香りが漂ってきて、いちごとタルト、クリームのまあ美味しいこと、美味しいこと…。タルトレットシトロンのクリームもレモンの酸味がシュワーッと広がってきて、あっという間に完食してしまいました!
実はフールセックも2つ(1つ税込110円)購入しましたが、こちらも絶品でした。外さない名店「Jacques」のお菓子。大名店もありますので、こちらも是非選択肢の1つにどうぞ!
<基本情報>
店名 | Jacques(ジャック)大濠店 |
住所 | 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目2-1(地下鉄空港線「大濠公園駅」1番出口から徒歩約5分) |
電話番号 | 092-762-7700 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 月・火(定休日以外の休みは公式HPに公示) |
公式HP | https://jacques-fukuoka.jp/ |
ホワイトデーまで日にちが迫っていますが、皆さま良いお買い物ができますように。